開催報告
2024年11月9日・10日に、産業祭に参加しました。
産業祭では、「バス停の刻み実演・建前」と「カンナがけコーナー」そして「くむんだー」と、盛大に開催させて頂きました。
私たちの普段の仕事をたくさんの方々に見て頂く機会となり、地元の産業で祭りを盛り上げる事が出来たかなと思います。
八百津町や商工会をはじめ皆様のおかげです、ありがとうございました。
詳細はこちらをご覧ください >>> https://mizunosekkei.jp/kumunda2411-2/
くむんだ―の様子
バス停刻み実演の様子
カンナがけコーナーの様子
パネル展示の様子
バス停建前の様子
私たちの家作り
最後に、会場でお話しさせて頂いたカンペをペーストさせて頂きます。
少し長いですが、ご覧頂ければ幸いです。
今回の産業祭では、ステージで木のジャングルジム「くむんだー」、そして港町のバス停の刻み実演、そして建前を披露させて頂き、本当にありがとうございました。
簡単に私たちの紹介をさせて頂きます。
私たちは、八百津町内で「木組み・手刻み」といって、昔ながらの「木の家作り」をしている大工さんや製材屋さんや設計事務所の集まりで、木の家ネット岐阜という名前で活動しています。
私たちの「木の家作り」の特徴は、こちらのジャングルジムやバス停のように、ボルトや金物または合板やスジカイを使っていません。 職人の手仕事で接合部を手加工し、木と木を組んで楔で固定する「木組み」という方法で家作りをすることです。
ー ー ー 実 演 ー ー ー
この木組という方法は、古く昔から当たり前にされていた家作りです。
最近は、文化的な面からも持続可能な面からも、見直されている家作りです。
今では機械化が進み、このような伝統的な手仕事ができる職人は、全国でも少なくなってしまいました。
しかし人口1万人の八百津町には、手刻みをしている工務店が数社、大工も数十人もいる、全国でも珍しい大工町なのです。
なぜ八百津に大工が多いかというと、まずは伝統的な技術に理解のある八百津町の皆さんのおおかげであることと、もう一つは八百津には素晴らしい自然の山々があるからです。ただ残念なことに、今八百津で作られている家のほとんどは、八百津以外の山や遠く海外の木を使って建てられている状況です。
その理由の一つは、山にあります。
本来、秋の自然の山はどうでしょう、紅葉していますよね、 しかし今見渡しても八百津の山はあまり紅葉していません。
理由は50年ほど前にほとんどの山の木を切って、人間の手によって杉や桧など針葉樹に植林されたからです。
自然に生えてきた木ではなく、人が植えた木の山は、人が手入れをし続けなくては、健康な山ではいられません。今では数十年手入れがされていない山が多く、真っすぐ木は少なく、曲がった木や癖の強い木が多くなってしました。
曲がった木や癖の強い木は、一般的な機械(プレカット)で作る家作りとは相性が悪いのです。 つまり、目の前に木があるのに、遠くの場所から木を運んできているのが現状です。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
実は、私たちが取り組んでいる「木組の家」は、大工が一本一本の木を見て手加工していくので、曲がった木や癖の強い近くの山の木も使って、家を作ることができます。
つまり、私たちは、八百津の山の木を使って家作りが出来るのです。
山の木を切って自然に任せれば、いずれ紅葉する自然の木が生えて、昔のように自然の山に戻していくことができます。
山に季節が戻れば、生き物たちも戻ってきて、そして今の若い世代も帰ってきたくなる町に、子育てしたくなる町につながると考えて、私たちは八百津の木を手で刻んで家つくりをしています。
ぜひ、みなさんも八百津の木で家を作り事によって、山を守る事に繋がり、将来子供たちが帰ってきたくなるような町作りを一緒にやっていただけたらと思っています。
最後に、このバス停は、本町通りを下った橋のたもとに設置されます。
今から運んで設置し、今週の金曜日までには工事が終わり使っていただける予定です。
ぜひ私たちが手で刻んだ八百津の木を体験して下さい。
今日はありがとうございました。
事前案内
毎年恒例の八百津町産業祭で「くむんだー」を開催いたします。
今回は、なんと!
ファミリセンター前のステージで開催させて頂けることになりました。
また今回は「くむんだー」だけでなく、八百津橋のたもとの「木組みのバス停」を寄贈させて頂く事になりました。
産業祭の2日間の間にファミリーセンターのピロティで私たちが手刻みし、2日目12:00からステージ前で建前を行います。
手刻みや木組みの仕事を見て頂ける良い機会なので、私たちも張りきっております。
例年と同じく、木の家の模型やパネルの展示もしていますので、ステージまで遊びに来てください。お待ちしています。
日時
くむんだー開催時間
11月9日(土) ①10:30~ ②12:30~
11月10日(日) ③10:00~
バス停刻み実演時間
11月9日(土) 10:00~15:00
11月10日(日) 9:00~12:00
バス停建前+贈呈式
11月10日(日) 12:00~
場所
八百津町ファミリーセンター ステージ
参加費は無料。